お姉ちゃんになるよ
今日は娘の話
2年生になって毎日の宿題の1つに日記のような作文のようなお手紙形式の宿題があります
先生にあてて書くんですね
その宿題ノートをチラリとみて
母は泣けました
先生あのね・・・
始まりはいつもこう
ちょうど娘の従姉妹がGWを利用してお泊りに来る夜のことを書いています
その子達の「姉妹」という関係を、いつも羨ましく思っていた
でも、私ももうすぐお姉ちゃんになれます
お母さんのお腹に赤ちゃんが出来たからです
それがとっても嬉しいです
心の底から嬉しいです
そしてものすごく楽しみです
先生・・・でもこれはまだ内緒だよ・・・
そんな内容でした
子供らしく素直に書いていて
とてもいいお手紙だと思いました
そして、娘がそんなに兄弟を待ち望んでいたのかと思うと、
今まで寂しい思いや肩身の狭い思いをさせていたのかと思うと、
本当にゴメンな・・・って気分になりました
たいていのご家庭のように上の子が2〜3歳のうちに下の子が出来るのとは
また違いますからね
私には抜けたくても抜けられない仕事があります
生活かかってます
商売初めて8年・・・ちょっといい感じになってきました
人手不足は相変らず
少ないスタッフの負担を少しでも減らすため
夜も働き続けてきました
なので・・・子供がもう一人欲しくてもセーブしてきました
実際、今回の妊娠がなければ子供は作らなかったと思います
娘はもうすぐ8歳
自分の考えももっていますし
それを言葉や文章に表すこともできます
娘なりに今までも色々と思う事もあったのでしょう
そして、これからも色んなことにぶつかっていくと思います
これからも私達親の商売は続きます
子供が増えたからといって
そんなに簡単に今の生活環境は変化しないと思います
変化させなくてはいけないのは分かっていますが
でも それが我が家です
ハルナがしてきたように
これから生まれてくる小さい子供も
寂しい夜を迎える日もあるでしょう
でも そこにはお姉ちゃんがいて
ハルナにはそれを共有する妹か弟がいる
うまく伝える事は出来ませんが
娘はきっとその存在を一番望んでいたのではないかな〜と
日々の様子を見て感じています
自分だけではない
自分にも頼りにされる支える存在がある
そして、側でそのぬくもりを感じられる
そのハルナのことを思うと
ちょっと辛いツワリもなんとか耐えられるかな〜
夜中まで働いて
ちょっと身体のことも心配だけど
毎日のツワリは赤ちゃんが育っている証
そう思って今のこの時を過ごしています
2年生になって毎日の宿題の1つに日記のような作文のようなお手紙形式の宿題があります
先生にあてて書くんですね
その宿題ノートをチラリとみて
母は泣けました
先生あのね・・・
始まりはいつもこう
ちょうど娘の従姉妹がGWを利用してお泊りに来る夜のことを書いています
その子達の「姉妹」という関係を、いつも羨ましく思っていた
でも、私ももうすぐお姉ちゃんになれます
お母さんのお腹に赤ちゃんが出来たからです
それがとっても嬉しいです
心の底から嬉しいです
そしてものすごく楽しみです
先生・・・でもこれはまだ内緒だよ・・・
そんな内容でした
子供らしく素直に書いていて
とてもいいお手紙だと思いました
そして、娘がそんなに兄弟を待ち望んでいたのかと思うと、
今まで寂しい思いや肩身の狭い思いをさせていたのかと思うと、
本当にゴメンな・・・って気分になりました
たいていのご家庭のように上の子が2〜3歳のうちに下の子が出来るのとは
また違いますからね
私には抜けたくても抜けられない仕事があります
生活かかってます
商売初めて8年・・・ちょっといい感じになってきました
人手不足は相変らず
少ないスタッフの負担を少しでも減らすため
夜も働き続けてきました
なので・・・子供がもう一人欲しくてもセーブしてきました
実際、今回の妊娠がなければ子供は作らなかったと思います
娘はもうすぐ8歳
自分の考えももっていますし
それを言葉や文章に表すこともできます
娘なりに今までも色々と思う事もあったのでしょう
そして、これからも色んなことにぶつかっていくと思います
これからも私達親の商売は続きます
子供が増えたからといって
そんなに簡単に今の生活環境は変化しないと思います
変化させなくてはいけないのは分かっていますが
でも それが我が家です
ハルナがしてきたように
これから生まれてくる小さい子供も
寂しい夜を迎える日もあるでしょう
でも そこにはお姉ちゃんがいて
ハルナにはそれを共有する妹か弟がいる
うまく伝える事は出来ませんが
娘はきっとその存在を一番望んでいたのではないかな〜と
日々の様子を見て感じています
自分だけではない
自分にも頼りにされる支える存在がある
そして、側でそのぬくもりを感じられる
そのハルナのことを思うと
ちょっと辛いツワリもなんとか耐えられるかな〜
夜中まで働いて
ちょっと身体のことも心配だけど
毎日のツワリは赤ちゃんが育っている証
そう思って今のこの時を過ごしています
